さて、今回は青森県青森市にある、天理教浪岡分教会周辺地域の見所をお届けしたいと思います!
まずは、浪岡分教会の写真です(写真①)
大きい教会ですねー
では早速、浪岡の見所を探しに行きましょう(^^)
最初に訪れたのは、浪岡城跡です!(写真②)
1460年代に浪岡北畠氏によって作られた浪岡城。
1500年頃の最盛期には京都などと盛んな交流をしますが、1562年に起きた親族間との争いで勢力が弱まり、1578年に大浦(津軽)為信に攻められ落城してしまいます。
その後、城跡は水田などに利用されますが、昭和15年に青森県で初めて、国史跡指定を受け、平成29年には、「続100名城」の1つとして選定されています。
うーん、勉強になりました
続いては駅に向かいました!(写真③)
JR浪岡駅です!なんでも、りんごの古木が建物のなかにあるらしいんですが…
ありました!(写真④)
立派な木ですねー かつてはたくさんのリンゴの実がこの木になっていたんでしょうね
なーんて、思っていたら、職員のかたにリンゴ貰っちゃいました(写真⑤)
嬉しいなぁ(*^^*)さすがリンゴ処ですね?ありがとうございましたー!
最後は道の駅なみおか「アップルヒル」です!(写真⑥)
平日なのに車や観光バスなども多くてびっくりしました
中にはカフェや、物産館、レストランなどもあり、リンゴもぎの体験も出来ちゃいます 是非機会があれば立ち寄ってみて下さい(^^)
次は板柳分教会です。
コメントをお書きください